若狭日帰り旅

11月6日06:30出発で、舞鶴引揚記念館・遊覧船で

蘇洞門めぐりをし・若狭塗箸作りも体験してきました

舞鶴引揚記念館

当時の新聞

展示室

『ボクの満州』の原画

記念館の説明で、終戦時海外にのこされた日本人は約660万人いたそうです

記念館とあまり関係がない『舞鶴クレインブリッジ』


                                                 待合室看板より


                                                 パンフレットより

『蘇洞門』についての説明 パンフレットより

出港

双子島 釣り場沢山

双子島

こうもり穴 釣り人発見

鎌の腰

鎌の腰

二ツ岩

釣り人

鎌の腰

唐船島

あみかけ岩

長い間の波の力で丸みのある岩になった

あごごえ

夫婦亀岩

後から

白糸の滝

大門

ここからの写真、復路に撮ったものです

岩の上に数羽の鳥

印これらも波の力で出来たもの 顔とチンパンジーに見えます

大飯原発

岩の上に釣り人

釣り人

双子島付近の釣り場

        二ツ岩付近 往路釣り場なかったような気がしたが・・・・       終

若狭塗箸作り

真っ黒な箸をグラインダーで上手に削れば綺麗な箸ができるらしいのですが

力の入れ加減が解らず失敗しました 勿体無いので大事に使ってます

部屋の外に出てから大きな箸と300円の茶碗撮りました みやげには

安い元気箸を買ってきました

あとがき

蘇洞門めぐり揺れる船の上で必死に撮りました

足を踏ん張り、片手はなにかに掴まっての撮影

だったので、ひょっとしてボケてしまったかなと

心配してましたが、手ぶれ防止がついていたの

で助かりました 岩の名前がわからず会社のG

さんには何度もメールをし、助けて頂きました

お願いが後先になりましたがパンフレット引用

しましたことお許し下さい

 

 

 

inserted by FC2 system