伯耆富士

この冬は、よく雪が降りました 3月31日か4月1日に

『旧蒜山大山スカイライン』が開通すると言うので31・1日

冬の大山に向かいました 岡山県側と鳥取県側が開通日

が違うこともありましたが、今年は同じだったみたいでスム

ースに大山寺に到着 しかし31日は鬼女台展望休憩所は

オープンしてなく(1日にオープン)、また鍵掛峠展望所は

1日がオープンだったのか、トイレの合併槽の清掃を多人

数で実施しており、給水車や職員の車が占めており見物

客は端っこの方で撮影をしていました

この日はウイークデーで視界不良だったので、トイレが

使えないのに文句を言う人も無く早々に立ち去っていた

ここらあたりが一番雪が多いと思ったが、高い雪の壁はなかった 吹き飛ばされるのだろうか?

復路 一の沢

標高 900m

大山付近図


                                                    資料より

自宅→津山IC→蒜山SA→蒜山IC

蒜山SA(下り線)から大山南壁&烏山を望む

蒜山

スタートライン(石碑の左に見える道標の、新しい道路が完成していた)

蒜山三座

自然の小径

白樺林

蒜山→鬼女台→鏡ヶ成→御机

お店&トイレ閉鎖中だった(3月31日)

大山&烏山を望む

 

鏡ヶ成スキー場(1)(初級用)

(2)(上級用)

御机から大山を(視界不良、明日の天気が心配)

御机→鍵掛峠→植田正治写真美術館→大山寺

鍵掛峠少し手前

鍵掛峠から南壁を望む(視界悪く、晴れる気配もないので次へ)  

三の沢通過

裾野から

植田正治写真美術館に向かう(大山の写真が1枚もない美術館です)

美術館から 頭に雲の大山

大山寺(まだ冬ごもり中)

今来た道を振り返る(かなりの急勾配の坂)

大神山神社 寺院と神社が隣接

上への階段

 中国・伯耆観音霊場、出雲国神仏霊場

不動明王

本堂

開運鐘

大山寺→宿

除雪車(今年も活躍したみたいです)

朝食前に日の出を撮りに行く

霙交じりの雪が数cm積もる

米子の方は陽がさし、青空もところどころ見える 大山は?

大山は頭に雲

気を取り直して、東の方へ 温度計が1度を表示 大山見えず

諦めて宿に帰る 残念!

当たらない予報では、今日は良いお天気とか、あてにせず出発

米子は良い天気

青空も・・・

30分だけ待つことに

諦めて鍵掛峠へ

植田美術館→大山裾野→一の沢→二の沢→三の沢→鍵掛峠→御机

一の沢

ブナ林

二の沢

除雪車

途中、鍵掛峠に立ち寄るも何も見えず、2カーブしたところで烏山?を撮る

標高 800m

奥大山

標高 700m

少し離れたところから南壁 これを見て鍵掛峠に引き返す

頂上あたりがはっきりしないが・・・今日イチです 次へ

不思議にこの山だけは写りが良い? 御机へ

ビューポイントですが・・・来年は良い写真撮ります

御机→蒜山SA

蒜山三座

大山&蒜山

あとがき

張り切って大山をの気持でしたが

天気には勝てず、思うような写真

が撮れませんでした お天気さえ

よければ、こんなのが撮れますと

いうことで、2年前に撮った写真

追加します

この時は大山、4回訪れてました

努力がたりなかったみたいです

次回は天気の良い日を狙い良い

作品にしたいものです

またご覧になって下さい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

inserted by FC2 system