厳島神社

1月17日安芸の宮島に行ってきました


                                神社看板より

厳島神社の主祭神は市杵島姫命、田心姫命、湍津姫命の三女神である

御社殿の創建は1168年平清盛が造営、1571年毛利元就が改築、 平成

8年12月ユネスコの世界文化遺産に登録された

宮島は昔から神の島として崇められていたので、御社殿を海水のさしひき

するところに建てたといわれている        昇段初穂料(入場料)チケットより

全景
17日12:51:20撮影、干潮1時間15分前最干潮35センチ


          国宝(緑色)・重要文化財(黄色)


                          資料より

神社俯瞰図

宮島口→宮島


                                          写真提供  和田 義男氏

 
本社本殿と大鳥居が一直線上
(JRに乗船しないとこの写真は撮れません ご注意あれ!)

宮島口松大汽船桟橋

厳島神社は大鳥居からずれていた

大鳥居の後方に多宝塔

宮島桟橋

構内

桟橋前の神鹿とほのぼの親子

桟橋〜厳島神社入口

日本三景碑

○から大鳥居が見えるように作ってあるんですね

灯篭の向うに五重塔


               大森 美津枝

灯篭から大鳥居

北東方向から

東廻廊

北東方向から


                       大森 美津枝

角度を変えて


            大森 美津枝

桜の季節なら

昇段初穂料(入場料)を支払って

入口(左下チケット売り場)

客神社本殿裏

客神社祓殿・本社拝殿

東廻廊越しの五重塔

客神社

東廻廊


                                                         写真提供 和田義男氏

廻廊の向うに大鳥居

本社祓殿

門客神社

高舞台越し本社

平舞台から宮島口を望む

ガイドが『ここから国宝が沢山見えると説明している位置
から写真を撮ったがゴチャゴチャしたものになったが・・・

西廻廊・能舞台

西廻廊

絵馬奉納所方向

天神社

反橋(天神社と西廻廊の間に見える)

反橋

反橋

西廻廊の間から大鳥居

能舞台

能楽屋

西廻廊から本社を

振り返って西廻廊

西廻廊から

西廻廊と反橋

 対岸の入口

宝物館

御手洗

不動明王

神鹿(1)

(2)

(3)

西松原から見た大鳥居(1)

(2)

今日は大潮ということで砂浜を歩いてみる

大鳥居の額
(伊都岐島神社と書いてあります)

かなり汐が引いてきました

だんだんと砂州ができる

本社真正面(観光客が不思議そうに見ている)

かなり砂州が出来ました(1)

(2)

場所を変えて

表参道&町家通り

町家通り

町家通り2筋海側アナゴの幟が目立つ

大杓子

おみやげや(1)

(2

(3)

(4)


                       この欄 大森美津枝

(5)

あとがき

家を出る時は雨、でも宮島に着く少し前ぐらいには

雨も上がり曇り空の下お参りした 好天気の大潮の

桜の季節にもう一度訪れたいものです なにか撮り

残しの感は否めません

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


                             

 

 

 

  

 

inserted by FC2 system