ぶらっ都長崎

7月24〜26日、阪急交通社のツアーに参加しました

ネーミングが気に入り、タイトルに使わせて貰いました

この時期にしては、お天気に恵まれた旅だったと思っ

ています 3日間でほぼ2000km走ってきました

沢山の所を見てきました ご覧になってください

火ノ山山頂より門司側を望む(雨・ガスがかかる)

橋の半分はガスに覆われている

海峡ドラマシップ

海峡レトロ通り

はね橋

毎正時約10分間、はね橋が上がる

旧門司港駅

門司港岸壁から火ノ山を望む

有田ポーセリンパーク のんのこの郷

ツウ"ィンガー宮殿(宿泊施設)

10何本のいろいろな焼酎が、試飲出来るコーナー

があり愛飲家が屯してました 勿論女性も・・・・・・

平和公園の像

長崎の鐘

稲佐山からの1000万ドルの夜景だそうです 真ん中は長崎駅です

女神大橋(1289m)

早朝、ガスに煙る稲佐山

グラバー亭の帰り、細い道を歩いてみました

やはり車は軽が主でした

そのすぐ下の標識に従い市電の終点に出ました

徒歩、10分たらずでオランダ坂でした

市電の終点 石橋

途中、旧長崎英国領事館の前を通る

オランダ坂

平戸へ行く途中立ち寄った、海上自衛隊佐世保資料館

車中より九十九島を撮る

展海峰からの眺め

『美しき天然』の作曲者・田中穂積先生

西海橋(316m)

新西海橋(300m)

潮の流れが早い

新西海橋下、一直線の歩道

弁天島灯台と針尾無線塔

弁天島がこちらに向かってくるようです・・・

魚魚ととの宿

新西海橋

モニュメントの後方の山に、松浦史料博物館

干満の差

幸橋(オランダ橋)

平戸大橋(全長 665m)

平戸城

帰り道、土砂降りの平戸大橋

南国ムード、前方に見えるのは女神大橋

ホテル前の公園では、朝早くからジョギング・犬の散歩など沢山

の人が活動してます その中に禁止事項のレリーフがありました

普賢岳に向かう車窓より棚田を撮る(写真奥、有明湾干拓地)

島原城

時鐘楼

平成新山

砂防

1991年、普賢岳が噴火し、火砕流や土石流で

被災した家屋をそのまま保存展示している

眼鏡橋

べっこう店の作業の様子

導灯のある島の手前が巌流島

夕暮れの関門海峡、大橋の下、白い船は潮の流れにのって東行

あとがき

忙しい旅でしたが、早朝の海の匂い、なにかしら元気を

もらったような気がしました  稲佐山からの夜景翌日

再挑戦しましたが、三脚の上につけるウンダイを忘れて

しまい、前日よりガスも少なく写真日和でしたが画面が

ぶれてしまいました 残念でした ガイドさんの話の上手

いのには感心した旅でもありました

 

 

 

inserted by FC2 system